メニュー

【重要】令和5年度の営業について

当分の間、コテージは「コテージAタイプ12名用(1棟)」「コテージCタイプ4名用(3棟)」のみの受付とします。※Bタイプは予約受付不可
コテージAタイプは給湯器・配管の損傷により、シャワールームが利用できない為、別棟のシャワールームのご利用をお願いします。

標高900m 夏でも涼しく空が近い クヌギ林の中のコテージ

標高約900m地点にあるクヌギ林の中の素敵なコテージ・キャンプ場です。
自然豊かで高地にあることから、夏でも冷涼で快適にお過ごしいただけます。
木の温もり溢れる全8棟のロッジにはそれぞれ星の名前が付けられており、12名収容タイプが2棟、8名収容タイプが3棟、4名収容タイプが3棟、その他テントサイトや炊事棟があります。
また、12名・8名タイプのロッジにはキッチン、温水シャワー、洋式水洗トイレが、4名タイプには温水シャワー、洋式水洗トイレが完備されています。
 (※しばらくの間、コテージAタイプ(12名用)Cタイプ(4名用)のみの営業とさせていただきます。)
家族、仲間と共に大自然の中でゆっくりとしたひとときをスカイロッジ銀河村でお過ごしください。
冬期期間はコテージ施設は休業となっております。

日本一の夜空に選ばれた!中小屋天文台「昴ドーム」

お車で5分の場所にある「中小屋天文台昴ドーム」は、2017年7月にリニューアルしました。
観測環境の良さから過去に「全国星空継続観察」において日本一の夜空に輝いた実績を持ち、県内最大級口径600mmのリッチー・クレチアン式反射望遠鏡で星空観望をお楽しみいただけます。(要予約)
★詳細はこちらからご覧下さい★

ご利用について

ご利用時間

・チェックイン :15時~ ・チェックアウト:~10時
※チェックイン時間が17時00分以降となる場合は、必ずご予約時にその旨と到着予定時刻をお伝えください。
※管理人が中小屋天文台の案内人も兼任しているため、チェックイン時間が遅い場合(18時以降)には不在とさせていただく場合がございます。

利用料金(1棟あたり、税込)※年間一律料金   <令和2年3月改定>

タイプ 人数 棟数 料金
(1棟当り)
設  備
Aタイプ 12名  2 13,240円 ロフト、冷蔵庫、キッチン、温水シャワー※2、ウォシュレット式トイレ※4、食器・調理器具※1、扇風機(2台)、毛布※3
Bタイプ  8名  3 11,000円 ロフト、冷蔵庫、キッチン、温水シャワー、ウォシュレット式トイレ※4、食器・調理器具※1、扇風機、毛布※3
Cタイプ  4名  3  5,600円 2段式ベット×2台、冷蔵庫、温水シャワー※2、ウォシュレット式トイレ※4、扇風機、毛布※3
テントサイト
(テント持込)
 -  -  1,150円 テントサイトは車の横付けが可能です。電源の用意はございません。
※温水シャワーは1名様200円でご利用可能です。(事前要予約・時間、回数制限なし)

※1・・・食器・調理器具には「おわん(コテージ定員分)」「皿(大・小 それぞれコテージ定員分)」「包丁」「玉しゃくし」「しゃもじ」「菜箸」「急須」「まな板」「湯のみ(コテージ定員分)」「炊飯器」「鍋(大・小 各1)」「フライパン」「やかん」が含まれています。箸とコップのご用意はございません。また、当施設では食材の手配は行っておりません。
※2・・・シャワー室にボディーソープ・シャンプー・リンス・タオル等のアメニティのご用意はございません。
※3・・・寝具は毛布と丸太製の枕のみとなっており、布団の用意はございません。お持ち込みいただくか、寝袋のレンタル(1組 500円)をご利用ください。
※4・・・温水シャワーとウォシュレット式トイレは同室となります。

各コテージ・キャンプ場・施設の詳細はこちらでご覧いただけます。

施設・レンタル用品紹介

コテージAタイプ(12名用) 13,240円

大人数・団体様でもゆったりとお過ごしいただけるコテージです。キッチンスペースや2階デッキも完備しています。

建物の間取り・詳細・設備はこちら

※現在、給湯器の利用が出来ないため、シャワールームにつきましては当分の間、C棟でご利用をお願いします。

コテージBタイプ(8名用) 11,000円

ご家族単位でゆったりとお過ごしいただけるコテージです。キッチンスペースや2階デッキも完備しています。(現在予約受付を休止しています)

建物の間取り・詳細・設備はこちら

※現在、予約受付を休止しています。

コテージCタイプ(4名用) 5,600円

ご家族・カップル等でお手軽にお過ごしいただけるコテージです。2段式ベッドでお休みいただけます。

建物の間取り・詳細・設備はこちら

キャンプ場(オートサイト 電源なし) 1,150円

クヌギ林の中に広がるキャンプ場です。標高も高く夏も冷涼の為、快適にお過ごしいただけます。また、コテージに空室がある場合は当日のご予約で「シャワールーム・ウォシュレットトイレ(200円 利用回数・時間制限なし)」がご利用可能です。

詳細はこちら
※写真は11月上旬の紅葉シーズンに撮影したものです。

屋外施設

コテージ・キャンプ場のご利用者が快適にお過ごしいただける共用の屋外施設(東屋2か所・屋外用トイレ・バーベキュー棟・炊事棟)を備えています。

施設の詳細・設備はこちら

管理棟

到着をしたら、こちらで受付・精算(現金のみ)をお願いします。観光案内や関連パンフレットの配布、レンタル用品の受付・貸出・販売もこちらで行っています。
奥の多目的スペースは団体様のご予約でご利用いただけます。(要事前相談・有料)
営業日は24時間開館(管理人は原則17時までの対応)しています。

施設の詳細・設備はこちら

レンタル用品

スカイロッジ銀河村では各種キャンプ用品のレンタル(有料・無料)・販売を行っています。
手軽にアウトドア体験を楽しめます。数量限定となっていますので、ご予約がおすすめです。

レンタル用品の詳細はこちら

その他

施設利用における特記事項

  • 火気については、直火は禁止となっています。「バーベキュー棟」「炊事棟」「東屋(2箇所)」「テントサイト」エリアでのみ使用してください。
  • コテージ内では「禁煙」となっております。
  • 食材及びお飲み物の販売、手配は行っておりません。(宇納間地蔵尊近くにスーパーがございます。※約15km 25分 毎週土・日曜日定休)
  • 管理人の対応時間は原則営業日の8:30~17:00までとなっています。電話対応につきましても営業日のみの対応となります。営業日以外は観光協会へお問い合わせください。
  • コテージ横に車を横付け出来るスペースがございません。管理棟前の駐車場をご利用ください。
  • ゴミは当施設で処分いただけます。分別にご協力をお願いします。
  • コテージ内にエアコンはございませんが、標高が高く、風通しが良い為、快適にお過ごしいただけます。寒い場合は石油ストーブをご利用ください。(有料)

携帯電話 通信の可否について

○NTTドコモ・・・〇 問題なく繋がります
○au ・・・〇 問題なく繋がります
○ソフトバンク・・・〇 問題なく繋がります
○楽天モバイル・・・△ 大方繋がりますが、状況により通信・通話が不安定になることがあります。※楽天パートナー回線エリア(au回線)での利用となります。

お支払い方法

現金決済のみ対応。※クレジットカード、モバイル決済等の無接触型決済は承っておりません。

【2022年度版】スカイロッジ銀河村・中小屋天文台チラシ

【2022年度版】スカイロッジ銀河村・中小屋天文台チラシ

(PDF形式にてダウンロード・閲覧可能です)

ご予約・お問合せについて

2022年3月より、お電話でのご予約は「一般社団法人美郷町観光協会でのみ」行うこととなりました。

○一般社団法人美郷町観光協会事務局(予約・お問い合わせ先)
TEL:0982-68-2522 (受付時間 9:00~17:00  毎週水曜・年末年始定休 )

○スカイロッジ銀河村管理棟(お問い合わせ先 ※ご予約は美郷町観光協会へお願いします)
TEL:0982-62-6006  (受付時間 8:30~17:00 ※営業日のみ対応、不在時は観光協会へお問い合わせください。)
住所:宮崎県東臼杵郡美郷町北郷宇納間7527-17

ネット予約(じゃらん・なっぷ)

宿泊予約サイト「じゃらん」「なっぷ」にて、ネット予約が可能となりました。利用ポイントも貯まります。下記よりご予約ください。
☆宿・ホテル予約サイト「じゃらん」からのご予約はこちら
☆キャンプ場予約サイト「なっぷ」からのご予約はこちら

※決済は現地での現金決済のみに対応しており、キャッシュレス決済には対応していません。
※ネット予約は「コテージのみ」お受けしています。テントサイト・天文台はお電話にてご予約をお願いします。
※土日祝日、繫忙期等はネット予約を受け付けてない場合がございます。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
※ご予約につきましては原則2日前(ネット予約は7日前)までにお願いします。(2日前以降の場合はお問い合わせの上、ご確認ください。)

公式SNS(facebook・Instagram)

☆中小屋天文台・スカイロッジ銀河村公式facebookはこちら
☆中小屋天文台・スカイロッジ銀河村公式Instagramはこちら

イメージ写真

紹介映像

ドローンによる空撮映像

宮崎ケーブルテレビ 制作「シェラカップは基本です!」スカイロッジ銀河村 紹介映像

宮崎ケーブルテレビ 「シェラカップは基本です!」での取材を受けた時の様子です。※「シェラカップは基本です!」公式YouTubeチャンネルより(2019年7月28日~29日収録)

地図